SSブログ
パソコンやスマートフォンがそのままラジオ受信機に  radiko.jp
対応エリアではパソコンやスマートフォンを利用して地域のラジオを聴く事ができます ※NHKはこちら

Weather:「GOES-13」 [お天気]

トラブルだとか・・・<挨拶

 西経75度の赤道上空でアメリカ地区の気象観測などを行っている
 環境観測衛星「GOES-13」の調子が、昨日(22日)から悪くなっている模様です。

 NOAA:GOES Geostationary Satellite Server
 NOAA:GOES Geostationary Satellite Server 2013年5月23日撮影
 ・NOAA:General Satellite Messages
  Subject: Product Outage/Anomaly: GOES-13 (GOES-East)
          Data outage:, MSG1420428.01.txt ※英文


 環境観測衛星「GOES-13」GOES-13は2006年5月ケープカナベラル空軍基地から
 デルタIV M+(4,2) にて打上げられた静止衛星で、
 西経75度の赤道上で南北アメリカ方面の地球大気活動や
 太陽風等の太陽活動を観測している衛星です。

 アメリカ地域の東側を観測しているので、
 「GOES-East」と云う名前で呼ばれてもいます。


 英語が不得手なので翻訳サイトのお世話になって
 各種情報を読み漁ってみると、
 現在GOES-13は観測不能状態になっており
 西経105度上の待機衛星GOES-14で撮影しつつ切替作業中。

 位置の関係でGOES-14の可視範囲となってない大西洋側は
 スラスター問題で南米観測用となっていたGOES-12を活用、
 全球観測に関しては現状西経135度上のGOES-15のみ行っている
 …という感じでしょうか?

 自動翻訳は妙な変換がされていて、文脈を読み取り難いですね…^^;


 GOES-East 2013年5月24日5時45分UTC確かにGOES-Eastとして公開されている
 画像を見ると、
 西経105度付近で撮影されていると云う感じが…。

 GOES-13がこのまま復帰しないとなると
 代替機のGOES-14の出番となるのでしょうが、
 本来ならばGOES-13は
 あと3年ほど運用を予定していた衛星
 今後打ち上げ予定の後継機などにも影響してくるのかな?


 ちなみに日本では来年以降現行のひまわり6号と7号の後継となる、
 ひまわり8号と9号の打ち上げが予定されています。

 ・気象庁広報誌:こんにちは!気象庁です! 平成22年10月号
  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/jma-magazine/1010/
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

memo:2013年5月23日memo:2013年5月24日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。